現代は、誰もが投資家になるべき時代! 『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』
『金持ち父さん貧乏父さん』では意外な盲点も多く、お金持ちになるための秘訣について学んだカトリーヌ。古書を譲ってくれた知人に感謝、感謝。
続いてシリーズ第2弾の『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』を読んでみたので紹介しますね!
クワドラントとは、四等分された円グラフのこと。
本書のキャッシュフロー・クワドラントでは何に四等分されるかというと、E=従業員、S=自営業者、B=ビジネスオーナー、I=投資家の4つ。図にすると下のようになる。
具体的にE、S、B、Iのクワドラントの人たちが何をしているかというと、
E:システムのために働く
S:本人がシステムとなって働く
B:システムを作り出したり、管理したりする
I:システムにお金を投資する
右側のクワドラントで成功することのススメ
キヨサキ氏曰く、どのクワドラントでも成功して金持ちになることは可能だが、クワドラントの左側であるEとSでは成功すればするほど自由な時間が減っていくのに対し、右側のBとIでは成功を収めれば収めるほど自由な時間が増えていくという違いがあるという。
経済的自由を手に入れるためには右側で成功する必要があり、本書は「キャッシュフロー・クワドラントの左側から右側に移りたいと思っているが、どこから始めたらよいか分からないという人のため」の本である。
ちなみにキヨサキ氏の理論によると、株を安く買って高く売ることを狙っている株式トレーダーはお金を生むために物理的な仕事をしなければならないわけだから、投資家のIクワドラントではなく自営業者のSクワドラントに属する。ということは、FXトレーダーも当然Sクワドラントということになる。
キヨサキ氏によると、一生懸命働けば会社や政府が老後の生活を保障してくれた産業時代は終わり、現在の情報社会では誰もが投資家になる必要があるという。また、キヨサキ氏は経済的自由を得るために2つ以上のクワドラントで成功することを勧めており、理想の組み合わせはBとIだとしている。
BとIクワドラントで成功するために、キヨサキ氏は本書でさまざまなアドバイスや理論を提唱しているが、その中で特にカトリーヌがためになると思うものは以下の3つ。
●大事なのは「する」ことではなく、「なる」こと
お金持ちになりたいのなら、お金持ちと同じことをするのではなくお金持ちと同じように考えられるようになること。左側のクワドラントと右側のクワドラントでは価値観が違っており、SやIクワドラントで成功するためには、感情、考え方、信条、心構えを変える必要があるという。
●成功から多くのことは学べない。ゆえに、失敗しない人は成功もしない
これは、『金持ち父さん貧乏父さん』の「敗者は損をするのが怖くて、そのために損をする」と同じことだが、失敗を恐れるすべての人に知ってほしい理論である。
●投資そのものは危険ではない。投資をする人が無知であることが危険なのだ。
「投資は危険だ」という人に対するキヨサキ氏のこの回答には大いに納得。
本書で説明されている税制はアメリカのもので日本やニュージーランドでは当てははまらないものもあったが、全体的に投資する際の心得や考え方について多くのページが割かれていて、将来不動産投資でIクワドラントとして成功したいと思っているカトリーヌには、参考になる点もあった。
本当に大切なのは「お金」か?「やりがい」か?
しかし、本書は「お金でお金を生み出す」ことにのみ価値を置いた内容であり、違和感のようなものを感じる部分もあった。本書を読んでいる間中、『なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』で「お金でお金を生み出す」ことに疑問を感じた著者山口氏の「お金で始まればお金で終わる」という言葉が頭から離れなかったからだ。
カトリーヌ自身は、現在Sクワドラントに所属している。将来不動産投資ではIクワドラントで成功したいと思っているが、Sクワドラントで自分自身がシステムとなって「お金でお金を生み出す」のではなく「価値を創造(または提供)してお金に換える」ことにやりがいを感じているから、Bクワドラントに移りたいとは思っていない。
何に価値を置くかは人によって違うし人それぞれに適正というものもあるから、キヨサキ氏のSとIクワドラントでの成功だけが良しとする考え方には疑問を感じる。しかし、日本でも政府の年金制度がいつまで続くか分からない状態の中、資産運用としての投資の知識を身につけておくことことが人生を有利にするいう考えには大賛成だ。
(*こちらも2013年に改訂版が出ているので、読みたい人は改訂版の方を読んでくださいね!)
カトリーヌの評価:★★★
関連記事
-
-
自分に合ったトレードスタイルを選ぶには? FXトレードスタイルの種類と特徴
「初めてでも簡単! FXを始めるための5ステップ」の2番目でも紹介したトレードス …
-
-
「ゲームをすると頭が悪くなる」はウソ!好きなことを好きなだけすることで能力が開花した実例
世間一般的に信じられている常識の一つに、「ゲームをすると頭が悪くなる」というのが …
-
-
月曜日の朝は勝ちトレードのチャンス! FXで月曜日の朝は窓が開きやすい理由
毎日FXのロウソク足チャートを眺めていると、月曜日の朝にローソク足とローソク足の …
-
-
今までのFXの常識を覆した入門書!『一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った「FX」入門』
FX関連の書籍を読んで、もっとFXについて勉強しよう!と決心したカトリーヌ。 早 …
-
-
イラン核交渉合意で原油安になる!? 原油価格と為替相場の関係
ギリシャ問題がひとまず落ち着いたところで、為替相場に影響しそうなニュースをもう一 …
-
-
デフォルトになるとどうなるの? 国家の破綻が国民生活へ及ぼす影響
プエルトリコはデフォルトを宣言し、ギリシャは未だにデフォルト寸前の緊迫状況。テレ …
-
-
カリスマ主婦トレーダー、山本有花さんに学ぶ! FX必勝法3つ
世の中には、FXで月100万円以上も稼ぎ出す、カリスマ主婦トレーダーなる者がいる …
-
-
「お金で幸せは買えるか?」を検証する! お金で買える幸せと買えない幸せ
「お金よりも大切なものって? 『家族』『友達』『時間』『健康』『信頼』『思い出』 …
-
-
お金は魔物!? 社会的弱者を食い物にして金儲けする人々
「お金は魔物」だというが、お金によって変貌する人、または良心を失ってしまう人は多 …
-
-
ニュージーランドじゃ、子供だってお小遣い稼ぎする!
ニュージーランドでは、町中を車で走っていると、段ボール紙に「レモネード 1ドル」 …